・構築概要
エスバかボルトで初手ダイマをしたり、トルネロスでレジドラゴをサポートする構築です。
・使用ポケモン
エースバーン(キョダイ)
控え目CS252D4
大文字 破壊光線 エレキボール 跳び跳ねる
特殊エースバーンで意表を突いて気持ちよくなりたかったので採用した。
今環境は数値の化け物が多く、特攻に補正をかけないと火力が足りない事、耐久に下降補正を掛けるとダイマの撃ち合いで負けることが多かった事から控えめでの採用としている。
意表を突いてそのまま決める試合もあってエースバーンと言うポケモンの強さを再確認することが出来た。
キョダイ個体での採用であったが、数値不足を感じる場面があったので「非キョダイ個体」や「ダストシュート」を採用するのも一考。
ゴリランダー(キョダイ)
※特性はグラスメイカー
つよかった。
冠から登場したイバンの実を最大限活かすことが出来るポケモン。
基本的には「初手ダイマした後でゴリランダーと相手を詰める」や「ダイマに強引に後投げして時間稼ぎをする」運用をしていた。
イバンの実に関しては「発動可能な体力になった次のターンに行動した時」に発動するので、ダイウォール読み交代等の読みを必要とするポケモンでもあるので少し扱う上で癖があった。
「サンダーに強くて襷持ち格闘を相手どれ、ついでにハピラキも相手に出来るポケモン」を探した結果たどり着いたポケモン。
本構築ではサンダーが重かったので補完するために採用し、このポケモンのおかげっでレートが上がった部分はあるが結局微妙だったかもしれない。改良の余地がある枠である。
馬鹿力を採用してもラッキーに勝てないことがあったので、格闘弱点を相手どりやすい気合玉の方が強いと思う。
レジドラゴ
臆病CS252D4
ドラゴンエナジー 流星群 破壊光線 守る
フェアリータイプとラッキー以外は破壊できるポケモン。眼鏡を持たせることにより半端な受けは許さないことが出来る。
素早さに補正を掛けることによりS+1エースバーンやアーゴヨンを抜ける点と、一応ダイマ適正がある点がカセキメラとの差別化点。
拘り眼鏡を持たせることにより、ドラゴンエナジーで
・ダイマエスバを高乱数1
・H252石ポリ2やドヒドイデを高乱数1
・無振りハピナスを確定2発
・ダイマD4カミツルギ確1
といった超高火力を発揮する。流星群はこれより少しだけ低い火力を安定して放つことが可能。
これを持ち物補正なしで出来るゲンシカイオーガって一体…
ダイマックスでの撃ち合いも出来るポケモンなのでダイアタック兼対フェアリー用の破壊光線とダイウォール用の守るを採用している。
トルネロス(化)
冠から新たに参入した先制追い風要員。エルフーンとは「最大打点の火力」と「凍える風」によって差別化することができる。
大体の動き方は「相手のダイジェッターに氏に出し→凍える風→攻撃を受ける→追い風で退場」という流れでエース(主にレジドラゴ)に繋ぐ。
技としては「暴風以外は必要で、暴風の枠は鋼意識の熱風やフェアリー意識のヘドロウェーブにしてもいいかもしれない」と考えた。
・この構築の弱点
色々(サンダーとかラッキーとか)
・選出例
エスバorボルト+ゴリラ+ジバコ
エスバで初手ダイマしてゴリジバのコンビで残りを掃討する選出。強いがサンダーに弱い。また、相手によってはボルトに初手ダイマをさせる。
エスバorボルト+トルネロス+レジドラゴ
フェアリーが居ない相手・少ない相手によくやった選出。初手ダイマした後でトルネで相手を阻害しつつレジドラゴで掃討する。
本構築のレンタルです。ボルトロスの馬鹿力を気合玉に変更しています。