【本構築の概要】
初手に高火力のポケモンを出し、盤面を荒らしてからエルフーン軸を展開する。シーズン2で結果を残したミミノラゴン構築みたいなもの。
【使用ポケモン】
シンボラー@弱点保険
調整:臆病 HS252 C4
特性:マジックガード
アシストパワー、エアスラッシュ、コスモパワー、羽休め
mi-mimei.hatenablog.com↑このサイトの調整を拝借
・主な運用
エルフーンのサポートを得てからコスモパワーを詰み、ダイジェットやアシストパワーで抜いていく。受けポケモンに強いのはいいが、保険が発動しないと火力が足りないことが多かったため殆ど選出していない。とにかく弱保を発動させることがカギ。
(体感)選出率6位
パッチラゴン@命の珠
調整:意地っ張り AS252 D4
特性:はりきり
電撃嘴、逆鱗、炎の牙、燕返し
・主な運用
エルフーンの補助を得て降臨するエース。主に受けポケが多いバーティーと、パッチラゴンが居ないと崩すのが難しい相手に出した。ただズキュントスの処理が安定しないのであまり選出しなかった印象がある。
(体感)選出率5位
エルフーン@きあいのタスキ
調整:臆病CS252
特性:いたずらごころ
ムンフォ、置き土産、追い風、トリックルーム
・主な運用
取り敢えず選出して裏のエースが相手の上をとれるようにサポートをする。
追い風とトリックルームを両採用しているのは盤面によって使い分けるため。メインで使用するのは追い風、すなかきやダイジェット連打により裏のエースが相手の上を取れないならトリックルームを使い2秒で切り返す。後続がダルマでもトリルを使うことはあった。
このパーティーがエルフーンのためにあるようなものなので9割3分はこのポケモンを選出する。
(体感)選出率1位
ペロリーム@お盆の実
調整:控え目 H116 B4 C244 D4 S140
特性:かるわざ
ドレインキッス、火炎放射、コットンガード、瞑想
mi-mimei.hatenablog.com このサイトの調整を拝借
・主な運用
このポケモンを出す前にエルフーンによって素早さ調整と置き土産をしておく。ペロリーム自体に耐久は無いのでサポートが無いと貧弱であるため注意。
ドレインキッスの通りが良く、詰めば勝てると思った相手に選出する。ドレインキッスの火力がこのポケモンの回復力であるので、ドレインキッスが通らない相手に出すとジリ貧で負ける。
(体感)選出率4位
ネギガナイト@ながねぎ
調整:AS252 D4
特性:きもったま
インファイト、はたきおとす、ブレイブバード、リーフブレード
・主な運用
友人から貰って長らく放置していた個体。つよい
初手で出してダイマックスをし、居酒屋でビールを頼む感覚でダイジェットをする。偶に鬼火を受けてしまうのはご愛敬。
持ち物のお陰で、技の急所率が50%なので技の火力が極めて高くなることがあり、ダイナックルでドラパルトが、ダイジェットでトゲキッスが(乱数で)吹き飛ぶので場合によっては2秒で決着することも多かった。威嚇無効なので技の火力が下がりにくいのも評価点。
一見ミミッキュで詰む(実際に詰む)が、皮をはいで相手にダイマックスを使わせていれば十分役割を果たしたと考えてよい。
フェイントは使わないことの方が多かったのでリーフブレードにしている。フェアリーに厚くなる鋼の翼と選択。
(体感)選出率3位
(体感)ダイマックス率1位(6割位はやってそう)
ヒヒダルマ@こだわり鉢巻
調整:陽気 AS252 H4
特性:ごりむちゅう
氷柱落とし、フレアドライブ、地震、馬鹿力
・主な運用
初手で出して相手に負担をかけたり、エルフーンの追い風を受けて残党処理をする。だから陽気。
語らずとも強いのでナニモイウコトハナイ
(体感)選出率2位
・特に重いポケモン
エースバーン、リザードン等の速い炎タイプ
アーマーガァ(型次第)
・感想
前回の構築記事は本文を長くしすぎたので、今回は短めにしてみた。
また、話題になっていた切断バグは、メインサブ両ROMで300戦以上潜ったが一度も遭遇しなかった。まあおま環でしかないが、真面目に闘ってくれた皆様方誠にありがとうございました。m(__)m
でもバグ使用者はBANされると思っていたのにシーズン終了してもBANされていなかったのは悲しい。
・さいごに
チンパンダイジェット最強!
チンパンしすぎてサブロムの順位が溶けまくったのは内緒。
↑公開終了しました。
↑本作の主人公の口癖「2秒で切り返す」は本構築のテーマでもある。面白いので興味があれば是非。