構築経緯
イルカマン+ディンルーの並びが強いと思ったのでこの2体を軸とした。
この2体だけだとテツノツツミやハバタクカミが重いので、特殊方面に役割を持ちやすいチョッキドドゲザン。
カイリューに強く、ストッパーとして無難に強いハバタクカミ
この4体だと受けに寄った構築を崩す事が厳しいのと、個人的に好きなのでグレンアルマを採用した。
この5体で強い並びになったが、ヘイラッシャキョジオーンチオンジェン辺りの高耐久ポケモンが入ったサイクルと、初手から高火力を出せる眼鏡チオンジェンを採用した。
因みに構築名は各ポケモンの名前をとり、
(グレンア)ルマ(チオンジェ)ンド(ドゲザン)ハ(バタクカミ)イルカ(マン)(デ)ィ(ンルー)?としている。
使用ポケモン
イルカマン@しんぴのしずく
意地H28A252S228
無難に強いポケモン。準速イルカマンに後手を取れるよう準速ミミッキュ抜きまでSを落としている。
道具については、こだわらずに火力を上げられるしんぴのしずくを採用した。鉢巻きと比較して、火力が足りずに負ける試合はあったものの、それ以上に撃ち分けが出来ることで勝てる試合や楽になる場面が多かった。
ただ、終盤になるとイルカマンを対策している構築が多くなったせいで選出が控えめになった。
ドドゲザン@とつげきチョッキ
意地HA252D4
A…2体瀕死時総大将不意打ちでB4ハバタクカミを乱数1発(87.5%)、H4ミミッキュを皮+球ダメ込みで乱数1発(75%)
HD …眼鏡ハバタクカミのムーンフォースが高乱数2発
S2の頃の型と全く同じ型。この構成がチョッキドドゲザンの結論でしょう。なお、今期の採用目的はハバタクカミとテツノツツミ等を特殊受けと、ハミチンによる崩しとしている。尚ハバタクカミに受け出すが、眼鏡ムーンフォースは受からないので注意😭
正直特別活躍はしなかったが、構築単位で厳しい初手コノヨザルやパオジアンに対して安定するので外せないと考えている。
ディンルー
H172A4B252D60S20
HB…非テラス時陽気パオジアンの氷柱落としが確定2発(お盆込みで確定3発)
HD…眼鏡ハバタクカミのムーンフォース確定耐え
S…余り。一応ミラー対策
テンプレ型。相手に後だししてステロから吹き飛ばす動きが強かった。
相手を乱せると判断した時や、無理やり吹き飛ばしで流したい場合には即テラスタルを切っていた。
これ以上は言うことがない。どうせ強いもん😡
グレンアルマ@ラムの実
控えめH4CS252
イケメン枠。現環境で生きる道を模索したところ、受けを崩す性能を活かすという結論にたどり着いた。受けに対して弱めな本構築に噛み合ってるのもGood👍
挑発は相手の自己再生や積み技を阻害でき、耐久がある相手に積まれて負けることや詰まされて負ける試合が少なくなったので使い勝手は良かった。
テラスタイプは炎超の耐性と噛み合っており、宿り木や粉耐性もつく草にした。
イーユイとはサイコショックとエナジーボール、それと耐性の違いで差別化出来る。これ重要!
ハバタクカミ@ブーストエナジー
臆病H4CS252
スイーパー枠兼ストッパー枠。
努力値持ち物は安定の組み合わせ。
技は一致の2つと毒の特殊受けに対するサイコショック、補助技と不意打ちを空かせる身代わりで安定だと存じる。
・カミ対策枠がDの薄い毒タイプが多いく、サイコショックでワンパンするとアドが取りやすい
・耐久が低く、相手の攻撃を半減で受けても強くないと感じた
・フェアリーテラスタルをそんなに使わなかった
・何より意表がつける
といった理由で採用した。受け出してきたドクガをテラスサイコショックでワンパンする度に絶頂出来るのでオススメ。
テラスタイプが腐る場面はあったが、他のテラスタイプなら勝てた試合は殆どないと考えている。
あと神繋がりで、好きな高田健志のセンスは「諏訪の山々をブロッコリーみたい」と揶揄したところです。
チオンジェン
控えめH100C252S156
某韓流スターに名前が似ているイケメン。先の5体だと
・キョジオーンやヘイラッシャといった物理耐久がある相手
・初手で威力のある技を使えないため、初手で積まれるとそのまま押しきられるケースが多い
という問題があった。これらの問題を解決する為にアマゾンの奥地を散策していたところ、このポケモンが見つかった。
技は一致技で扱いやすいギガドレインと悪の波動は確定。花粉団子は対チオンジェン構築ピンポイントなものの、テラスタルをしなければ花粉団子でH252チオンジェンを落とせ、テラスタルを切っても一致技が通る上、相手からの有効打が無いのでチオンジェンキラーとして強かった。チオンジェンに里を枯らされた人には是非使ってもらいたい。
ラストの技はテラバーストにしていたが、草弱点で耐久力のあるポケモンに対して強く動ける且つ奇襲性能があるリーフストームに変更した。
このポケモンの眼鏡はまず考慮されなかったので、不用意に受け出してきた相手を理解らせる動きが強かった。楽しいよ👍
一時期氷テラスを採用して「冬のソナタ型チオンジェン」と言うネタを考えたが、氷テラスは耐性が酷く流石に弱そうだったので没にした。
・改善点
甘えるハバタクカミが増えているので、ドドゲザンの特性を負けん気にした上で眼鏡ハバタクカミのムーンフォースを確定3発に出来るようにした方が良い…かも?
ツツミやドクガに強くするため、グレンアルマのテラスタルタイプを鋼にするのもあり。ただしガッサがキツくなる。
ハバタクカミのSを下げてBに振り、意地ミミッキュの球かげうちを確定耐えにする。
S実数値110台のポケモンが多いので、ペヨンジュンの努力値をCS252に変更して上をとれるようにする。
スペシャルサンクス
交換に付き合ってくれた仔猫ちゃん達😘
ポケモン実況者のリドル様